アロアシャ学園創立20周年記念行事(2015年5月3日)で、日本の支援団体「アロアシャの会」(NPO法人アロアシャプロジェクトの前身)の事務局長を務められた鈴木洋先生のスピーチを以下記載します。

————————
アロアシャ学園20周年記念式典 あいさつ
おめでとうございます。
皆さん、今日はこのすばらしいアロアシャ学園20周年記念式典にご招待いただき有難うございます。

20年前、私はこの学園の開校式に出席するために一度訪れました。当時はラッシャヒ大学教授の家を借りて、生徒数も30名くらいの大変小規模なものでした。でもこの新校舎が建つ予定地に生徒達と一緒に立って大きな夢を膨らませた時のことを今再び思い出しました。

20年が経ち、夢がかなってこのような立派な学園が完成し、生徒の数も3百数十名にまで増えたときいており、すばらしい感動に包まれています。

20年は長いかも知れません。しかし私は考えます。学園、特に私学は100年あるいは200年もの長い歴史を刻んでこそ其の真価が問われます。その意味ではアロアシャ学園は未だ始まったばかりであります。

そこで、今日はこの機会に一つの詩を紹介したいと思います。

WILLIAM LLOYD GARRISON
In a small chamber, friendless and unseen,
Toiled o’er his types one poor, unlearned young man;
The place was dark, unfurnitured, and mean;
Yet then the freedom of a race began

Help came but slowly : surely no man yet
Put lever to the heavy world with less:
What need of help? He knew how types were set,
He had a dauntless spirit, and a press.

Such earnest natures are the fiery pith,
The compact nucleus, round which systems grow !
Mass after mass becomes inspired therewith,
And whirls impregnate with the central glow.

O Truth ! O Freedom ! how are ye still born
In the rude stable, in the manger nursed!
What humble hands unbar those gates of morn
Through which the splendours of the New Day burst?
Out of the dark created this New World.

We stride the river daily at its spring,
Nor, in our childish thoughtlessness, foresee,
What myriad vassal streams shall tribute bring,
How like an equal it shall greet the see.

O small beginnings, ye are great and strong,
Based on a faithful heart and weariless brain!
Ye build the future fair, ye conquer wrong,
Ye earn the crown, and wear it not in vain.
James Russel Lowell

私は大学生の頃に、このローエルがロイドガリソンのことを詠った詩に深い感動を受けたのです。詩の中で私が最も魅力を感じている、詩の核とも思える1節を繰り返します。

“ O small beginnings, ye are great and strong, Based on a faithful heart and weariless brain! ”
「アア小なる端緒(たんちょ)よ、至誠に拠(よ)り、不撓(ふとう)に築きて、なんじは大にして強し」

私はこの部分を亡くなった妻の墓石にも刻みました。

以上ですが、なおこの詩全体に対する内村鑑三の注釈も紹介させて頂きます。
「ウィリアム・ロイド・ガリソンは黒奴廃止運動率先者の一人なり。1826年、すなわち彼の22歳のころより、しきりに時の政権金権に逆らい、独力をもって、いたく黒奴使役制度を攻撃せり。彼の発行にかかりし「リベレーター」(放免)なる雑誌は南方諸州の忌み嫌うところとなり、ジョージア州のごときは5,000ドルの賞をかけて、法律上この雑誌の禁圧を企つるに至れり。されども勇敢独歩のガリソン、なにか臆すべき。彼は発行を続けてますます広くこれを散布し、ついに1860年の国民的大運動を見るに至れり。雑誌を発行するならばかくのごとき企図と精神とをもってすべし。貴顕の補助金を頼み俗論の賛助を待つの雑誌記者は、大いにこの米人に学ぶところありて可なり。」(内村鑑三信仰著作全集5(教文館)148~151頁より引用、一部鈴木洋翻訳・編集)

詩の紹介は以上ですが、
これまで、アロアシャ学園の事業は多くの支援によって支えられてきました。モンジュールさんほかスタッフの皆さん、ラッシャヒ大学、アカフジの皆さん、アロアシャ学園卒業生、その他多くの関係者の皆さん、どうも有難うございました。皆さんのご努力と誠意に感謝申し上げます。
私の挨拶を終わります。どうもご清聴有難うございました。
        鈴木洋 2015年5月3日